· 

初心者でもプロ級デザインに!ホームページテンプレートおすすめ8選

初心者でもプロ級デザインに!ホームページテンプレートおすすめ8選

「センスのいいホームページを、手っ取り早く、ラクして作れる方法が知りたい!」

そんな方におすすめなのが「ホームページテンプレート」です。

 

ホームページテンプレートとは、Webデザインやレイアウトを「着せ替え」のようにカンタンに変えられる“ひな型”のこと。Webの知識もデザインセンスも不要です。誰でも「プロがデザインしたようなホームページ」を作れます。

 

今回は、良質なホームページテンプレートを入手できるサイトを8つ、選出しました。

良質なホームページテンプレートが入手できるサイト8選

どのサイトも、プロのデザイナーによる高クオリティのテンプレートがそろっています。「これ、使いたい!」と気に入るテンプレートが見つかるはずです。

 

なお、ホームページのテンプレートは、主に3種類あります。①ホームページ作成サービス、②HTML用、③CMS用です。

ホームページテンプレートの種類

ご紹介する8選には、この3種類がすべて含まれています。あなたの用途に合わせてご利用ください。「HTMLやCMSはよくわからない」という人は、「ホームページ作成サービス」を選べばOKです。

 

では、さっそく各サイトを見ていきましょう。

<目次リストを追加する領域>

1. 良質なテンプレートが入手できるサイトおすすめ8選

本章では、「デザイン的にハイセンスで、機能性も兼ね備えた良質なテンプレート」を入手できる8つのサイトを、ホームページ作成サービス→HTML用→CMS用の順にご紹介します。

 

<ホームページ作成サービスのテンプレート>

①ジンドゥー(Jimdo)

②Wix

③Ameba Ownd

④グーペ

 

<HTML/CMS用のテンプレート>

⑤ホームページテンプレート.com

⑥Template Party

⑦クラウドテンプレート

 

<CMS用のテンプレート>

⑧【CMS】TCD

1-1. 【ホームページ作成サービス】ジンドゥー(Jimdo)

【ホームページ作成サービス】ジンドゥー(Jimdo)

ジンドゥー(Jimdo)は、まるでプロに発注して制作したかのようなデザインのテンプレートがそろっているサービスです。

 

しかも「実用性」にも優れており、ユーザーがストレスなく閲覧できる快適なホームページが作れます。

 

後からテンプレート変更ができないホームページ作成サービスが多い中、ジンドゥー(Jimdo)は後から何度でもテンプレート変更ができのも魅力的なポイント。

 

さまざまなテンプレートを試しながらお気に入りを見つけることができますし、ホームページのデザインリニューアルも簡単です。

 

テンプレートの数は約40種類。これは初心者の方にとって、ちょうど良い数です。というのも、初めてホームページを作るときは、何百・何千という種類のテンプレートがあっても選び切れません。

 

ジンドゥー(Jimdo)なら洗練された40種類から選べば良いので、あっという間にホームページが作成できます。

 

ジンドゥー(Jimdo)は初心者から中級者・上級者まで、幅広い方々におすすめできるサービスです。

▼ 特徴

・サイト作成した後でもテンプレートを変更できる

・洗練されたテンプレートのデザイン

・きめ細やかなサポート体制(KDDIグループが運営)

・国内で最大級のホームページ作成サービス

・初心者の人でも迷わず作れる簡単さ

 

▼ テンプレート例

  • TOKYO
ジンドゥーテンプレート:TOKYO
  • MIAMI
ジンドゥーテンプレート:MIAMI

▼ テンプレート数(目安)

40個

 

▼ 料金

無料プランあり/有料プランは月あたり990円〜

 

▼ こんな人におすすめ

・初心者でも簡単に使えるテンプレートを探している

・センスが良くて実用性のあるテンプレートを選びたい

・ホームページを作成した後もテンプレートの変更をしたい

・テンプレートの数が多すぎても選べなくて困る

 

 

⇒「ジンドゥー(Jimdo)」のテンプレートはこちら

1-2. 【ホームページ作成サービス】Wix

【ホームページ作成サービス】Wix

出典:Wix 

次にWixをご紹介しましょう。Wixは「テンプレートの数ができるだけ多いホームページ作成サービスを選びたい」という人におすすです。

 

Wixのテンプレート数は約600種類。海外で人気のサービスで、「今っぽい、カッコイイ」雰囲気のテンプレートが多いのが特徴です。

 

加えて「テキストなどの位置の微調整」ができるのもWixの魅力。ほかのサービスでも調整機能はありますが、比較するとWixはかなり細かい調整まで可能です。

 

注意点としては、日本語を想定していない英語用のテンプレートが多いことが挙げられます。600種類すべてが日本語サイトに合うわけではないので、日本語でも違和感のないテンプレートを探しましょう。

▼ 特徴

・グローバルで最大級のホームページ作成サービス

・テンプレートの数が多い(600〜)

・今っぽい、かっこいいテンプレートが多い

・テキスト位置などを細かく調整できる

 

▼ テンプレート例

  • サクセスコーチ
Wixテンプレート:サクセスコーチ

出典:Wix 

  • 家族写真

出典:Wix 

▼ テンプレート数(目安)

600個

 

▼ 料金

無料プランあり/有料プランは月あたり900円〜

 

▼ こんな人におすすめ

・できるだけたくさんのテンプレートから選びたい

・テキスト位置の微調整をしたい

・海外っぽいデザインが好み

 

⇒「Wix」のテンプレートはこちら

1-3. 【ホームページ作成サービス】Ameba Ownd

【ホームページ作成サービス】Ameba Ownd

出典:Ameba Ownd

Ameba Owndは、シンプルでオシャレなデザインのテンプレートがそろっているサービスです。

 

VOGUE GIRL、andGIRL、Starbucks Coffee Japanなどでも採用されていて、スタイリッシュなデザインを求める人に向いています。

 

Amebaブログで培ったノウハウが反映されたブログ機能の使いやすさや、Instagram・FacebookなどSNSとの連携のしやすさも、魅力のポイントです。

 

テンプレート数は20個ほどと少なめですが、好きなデザインが見つかればおすすめです。

▼ 特徴

・シンプルでオシャレなテンプレート

・ブログ機能が使いやすい

・SNSとの相性が良い

 

▼ テンプレート例

  • MALIA
Ameba Owndテンプレート:MALIA

出典:Ameba Ownd

▼ テンプレート数(目安)

20個

 

▼ 料金

無料プランあり/有料プランは月あたり960円〜

 

▼ こんな人におすすめ

・オシャレな雰囲気のテンプレートを使いたい

・SNSとの連携をスムーズにしたい

・ブログの立ち上げを考えている

 

⇒ 「Ameba Ownd」のテンプレートはこちら

1-4. 【ホームページ作成サービス】グーペ

【ホームページ作成サービス】グーペ

出典:グーペ

グーペは、飲食店やサロンなどさまざまな業種に合ったテンプレートがあらかじめ用意されているのが特徴です。例えば、ビストロ・飲食店、クリニック、エステ・リラクゼーションサロン、オフィスなど、用途に合わせて選ぶことができます。

 

サービス機能としては、お店のホームページに必要な予約機能やGoogleマップ生成機能などが充実しています。

 

注意点は無料プランがないこと。利用するには月額1,080円〜の有料プランを申し込む必要があります。商売・ビジネスに利用したい人にはおすすめです。

▼ 特徴

・業種別のテンプレートが充実

・お店向けホームページに必要な機能がそろっている

 

 

▼ テンプレート例

  • Bistro
グーペテンプレート:Bistro
  • Beauty
グーペテンプレート:Beauty

▼ テンプレート数(目安)

35個

 

▼ 料金

無料プランなし/有料プランは月額1,080円〜

 

▼ こんな人におすすめ

・飲食店やサロンなど店舗を経営している

・来客数を増やすための機能がほしい

 

⇒「グーペ」のテンプレートはこちら

1-5. 【HTML/CMS】ホームページテンプレート.com

【HTML/CMS】ホームページテンプレート.com

ここからは、HTML用・CMS用のテンプレートサイトの紹介です。

 

まずおすすめなのは、ホームページテンプレート.com。HTMLとCMS(WordPress)のテンプレートを配布しているサイトです。

 

無料で商用利用が可能なため、さまざまなサイトで利用しやすいのが魅です。すべてレスポンシブWebデザインで、パソコンからスマホまで、各種デバイスでの表示に対応しています。

 

ダウンロードしたテンプレートは自由に加工ができます。クレジット表記もシリアルキーを購入すれば削除できます。

▼ 特徴

・無料、商用利用可

・レスポンシブWebデザイン

・HTMLテンプレートとWordPressテーマを配布

 

▼ テンプレート例

  • 無料レスポンシブHTMLテンプレートNo.096
無料レスポンシブHTMLテンプレートNo.096

▼ テンプレート数(目安)

200個

 

▼ 料金

無料/クレジット表記を削除するシリアルキーは2,980円

 

▼ こんな人におすすめ

  • HTML/WordPressのテンプレートを探している
  • テンプレートを加工して使いたい

 

⇒「ホームページテンプレート.com」のテンプレートはこちら

1-6. 【HTML/CMS】Template Party

【HTML/CMS】Template Party

出典:Template Party

Template Partyは、業種別に細かく種類の分けられたテンプレートを配布しているサイトです。

 

テンプレートの種類はHTML用のほか、システム開発業者が開発したCMS用のテンプレート、WordPress用のテンプレートを取りそろえています。

 

Template Partyは、初心者向けの動画マニュアルなどサポートが充実しているのも魅力。初めての人にも親切なテンプレート配布サイトです。

▼ 特徴

  • 業種別に最適なテンプレートを選べる
  • マニュアルが充実している
  • 独自のCMSを配布している

 

▼ テンプレート例

▼ テンプレート数(目安)

1,000個

 

▼ 料金

無料/CMSは30,000円〜、クレジット表記が削除できるライセンス契約は月20,000円〜

 

▼ こんな人におすすめ

  • できるだけ多くのデザインから選びたい
  • 業種にピッタリのテンプレートを選びたい
  • CMSを利用したい

 

⇒「Template Party」のテンプレートはこちら

1-7. 【HTML/CMS】クラウドテンプレート

【HTML/CMS】クラウドテンプレート

クラウドテンプレートは、WordPressのテンプレート(テーマ)を中心に配布しているサイトです。その他、HTML用のテンプレートも扱っています。

 

ビジネス向けのレスポンシブWebデザインのテンプレートが格安で使えるのが特徴です。

 

すべて有料となりますが、「他社とデザインが重複するのを避けたい」という方にとっては、有料であることがメリットという考え方もできます。

 

数も全体で1,600ほどありますので、重複リスクは最小限に抑えられるでしょう。

▼ 特徴

  • 高品質のテンプレートが格安で購入できる
  • テンプレートの種類が多い
  • WordPress用テーマが充実

 

▼ テンプレート例

  • レスポンシブWordPressテーマ No.261[不動産白]
レスポンシブWordPressテーマ No.261[不動産白]

▼ テンプレート数(目安)

1,600個

 

▼ 料金

1テンプレート 1,980円〜

 

▼ こんな人におすすめ

  • 無料のテンプレートで他社とかぶるのを避けたい
  • WordPress用テーマを探している

 

⇒「クラウドテンプレート」のテンプレートはこちら

1-8. 【CMS】TCD

【CMS】TCD

出典:TCD

TCDは、高品質なWordPress用テンプレート(テーマ)に特化したサイトです。最新の技術を駆使したダイナミックなテーマが提供されているのが魅力です。

 

「低コストでハイクオリティ、そして、驚異的にインパクトのあるサイトが構築できるテーマ」が、TCDのコンセプト。累計ユーザー数10万を超える老舗サイトです。

 

テンプレートは有料で、1万円〜2万円代が主な価格帯です。無料のテンプレートと比較すると割高に感じるかもしれません。

 

しかし、「制作会社に依頼したら数十万円〜数百万のクオリティが、数万円で入手できる」と考えると、かなりのお得感があります。それほど質の高いテンプレートを配布しているサイトです。

▼ 特徴

  • 高品質なWordPress用テーマ
  • 精読率の向上や視線の引き付けなどマーケティング動線が設計されている

 

▼ テンプレート例

  • NANO

▼ テンプレート数(目安)

66個

 

▼ 料金

1テンプレート 12,000円〜

 

▼ こんな人におすすめ

  • Wordpress用のテーマを探している
  • 質の高いテンプレートが欲しい

 

⇒「TCD」のテンプレートはこちら

以上、8つのサイトをご紹介しました。次章では、テンプレートを選ぶときにチェックすべきポイントをご紹介します。

2. テンプレートを選ぶときにチェックすべき5つのポイント

数多くあるテンプレートを選ぶ際、どこに着目すれば良いのでしょうか。ここでチェックポイントを5つ、ご紹介します。

 

<5つのチェックポイント>

  1. ホームページの用途に合っているか?
  2. 軽くてサクサク動くか?
  3. コンテンツの文字が読みやすいか?
  4. 日本語で違和感のないデザインか?
  5. ユーザビリティに問題はないか?

2-1. ポイント①ホームページの用途に合っているか?

1つめのポイントは「ホームページの用途に合っているか?」という点です。

 

コーポレートサイト、お店のホームページ、趣味のブログ…など、ホームページによって合うテンプレートは変わってきます。

 

多くのテンプレート配布サイトでは、「コーポレートサイト用」「飲食店用」などのカテゴリ別にテンプレートが分けられています。

 

自分のホームページの用途に合ったテンプレートを選びましょう。

2-2. ポイント②軽くてサクサク動くか?

2つめのポイントは「軽くてサクサク動くか」という点です。動作が遅いホームページは、ユーザーのストレスになってしまいます。

 

例えば、容量の重い画像や複雑なプログラムの使われたテンプレートは、読み込む度に時間がかかることも。

 

デザイン性は大切ですが、前提として、サクサクと気持ち良く動く「軽さ」は必須と考えましょう。

2-3. ポイント③コンテンツの文字が読みやすいか?

3つめのポイントは「コンテンツの文字が読みやすいか?」という点です。

 

テンプレートを選ぶときは、トップページのデザインに目が行きがちです。しかし肝心なのは、トップページに訪れたユーザーが、サイト内を回遊してページに書いてある内容を読んでくれること。

 

トップページのデザインのみならず、各ページのコンテンツが読みやすいかどうか、確認しましょう。

2-4. ポイント④日本語で違和感のないデザインか?

4つめのポイントは「日本語で違和感のないデザインか?」という点です。

 

ホームページテンプレートは、世界中にたくさんあります。どの言語で作られたテンプレートでも、使う事は可能です。

 

しかし、例えば英語ならカッコ良く見えていたテンプレートが、日本語のホームページに反映させた途端、つたないデザインに見えてしまうことがあります。

 

日本語以外の言語で作られたテンプレートを検討するときは、「日本語のホームページにも合うかな?」という視点でもチェックしておきましょう。

2-5. ポイント⑤ユーザビリティに問題はないか?

5つめのポイントは「ユーザービリティに問題はないか」という点です。ユーザビリティとは、簡単にいえば“そのホームページの使い勝手”のこと。

 

ユーザービリティが低いホームページでは、すぐにユーザーが離脱してしまいます。ユーザーがストレスを感じてしまうからです。

 

例えば、メニューバーの位置がすぐにわかるか、ページ同士の動線は明確か、トップページへの戻るボタンが配置されているか——、など「ユーザー目線」で使いやすさを確認しましょう。

 

以上がテンプレートを選ぶときにチェックしてほしい5つのポイントです。これらを踏まえて、次章からはいよいよ、実際にテンプレートを入手できるテンプレート配布サイトを見ていきましょう。

3. テンプレートを使用する際に注意したい3つのこと

最後に、テンプレートを使用する際に注意したい3つのことをお伝えします。

 

<3つの注意点>

  1. 更新が終了しているテンプレートはリスクがある
  2. 頻繁なテンプレート変更は行わない
  3. カスタマイズ可能な部分を調整して独自性を出す

3-1. 更新が終了しているテンプレートはリスクがある

まず、更新が終了しているテンプレートはリスクがあことを知っておきましょう。

 

リスクとは、例えば最新のWebプログラムやブラウザに対応していないため、表示がおかしくなる危険があります。使用中に何らかの不具合が起きても、サポート体制がないため修正してもらうことができません。

 

具体的には、次のようなサイトからテンプレートを入手するのは避けてください。

  • 何年も前に更新終了したまま放置されている
  • 不具合に対応したアップデートが行われていない

おすすめなのは、定期的に新たなテンプレートの公開や、既存テンプレートの更新が行われているサイトです。新着情報が掲載されているページで確認しましょう。

3-2. 頻繁なテンプレート変更は行わない

テンプレートを変更すると、ガラッとホームページの雰囲気が変わります。つい何度も変更してみたくなるものです。しかし、頻繁なテンプレート変更はユーザーを混乱させため、おすすめできません。

 

例えば、街に出掛けて初めてのレストランに入ったとします。「おいしかったから、また来よう」と思っても、次に行ったとき、まったく異なる外観になっていたら戸惑いますよね。

 

「あのレストランは、潰れちゃったんだ…」と勘違いして、その場を去ってしまうかもしれません。

 

同じことがホームページにもいえます。テンプレートを頻繁に取っかえ引っかえしてしまうと、ユーザーが混乱して、リピーターになってくれません。

 

ひとつの最適なテンプレートを決めたら、長く使い続けましょう。どうしても変更したい場合には、「リニューアルの告知」を行って、ユーザーが混乱しないよう配慮が必要です。

 

なお、これは「ひとつのテンプレートを半永久的に使い続けるべき」という意味ではありません。ホームページのデザインには流行り廃りがあります。

 

2〜3年以上経過するとデザインが古く感じられることがあり、そのときはテンプレート見直す良いタイミングといえるでしょう。

3-3. カスタマイズ可能な部分を調整して独自性を出す

完全に重複するのを避けるためには、カスタマイズ可能な部分は調整して独自性を出しましょう。

 

テンプレートによりますが、以下の要素はカスタマイズ可能なことが多くなっています。

  • 挿入写真
  • カラー
  • フォントの種類
  • フォントサイズ
  • テキストの位置

これらを変えるだけでも、印象はガラッと変わります。ぜひテンプレートを上手に利用しながら、あなただけのオリジナルデザインを目指してみてください。

4. まとめ

ホームページテンプレートとは、ホームページのデザインを着せ替えできるひな型のことです。

 

ホームページテンプレートを使えば、Webやデザインのスキルがなくても、プロのデザイナーがデザインしたのと同じクオリティのホームページが作成できます。

 

今回は、以下のおすすめのテンプレートサイト8選をご紹介しました。

良質なホームページテンプレートが入手できるサイト8選

ホームページテンプレートを選ぶポイントは、以下の通りです。

 

  1. ホームページの用途に合っているか?
  2. 軽くてサクサク動くか?
  3. コンテンツの文字が読みやすいか?
  4. 日本語で違和感のないデザインか?
  5. ユーザビリティに問題はないか?

 

ホームページテンプレートを使う際には、以下の3つのポイントに注意しておくと安心です。

 

  1. 更新が終了しているテンプレートはリスクがある
  2. 頻繁なテンプレート変更は行わない
  3. カスタマイズ可能な部分を調整して独自性を出す

 

テンプレートを利用すると、「自分のホームページで表現できること」の幅が、グーンとアップします。想像してみるだけで、ワクワクしてきますね。

 

さっそくテンプレートを使って、魅力的なホームページを作っていきましょう。