ホームページを作成することになったとき、最初に知りたいのは、
「どうやって作ればいいの?」
「おすすめの作成方法は?」
…ということではないでしょうか。
ホームページを作成する方法はいくつかありますが、 誰でも簡単にできるおすすめは「ホームページ作成サービス」を使う方法です。
上図をご覧いただくとわかる通り、ホームページ作成サービスは「簡単で手間がかからず費用も安い」とメリットが多い方法です。
ホームページ作成サービスは、さまざまな企業が提供しています。どれを選ぶべきかは「どんなホームページを作りたいか」によって変わります。
まずは以下の表をご確認ください。
この記事では、それぞれのサービスについて「特徴は?機能は?どんな人におすすめ?」など、自分にピッタリのサービスを選ぶためのポイントをお伝えします。ぜひ参考にしてください。
ご一読いただくと、あなたにおすすめのホームページ作成方法がわかります。さっそく続きをご覧ください。
<目次リストを追加する領域>
1. 【店舗ホームページ作成】おすすめランキングTOP3
まずは「店舗ホームページ」用のおすすめランキングからご紹介しましょう。
飲食店、サロン、リラクゼーション、不動産など、来店を促す店舗用ホームページの役割は、実店舗の外観と同じです。
以下のポイントが重要になるでしょう。
・お客様の目に留まるか?
・パッと目に入ったときのビジュアルの印象が良いか?
・「入ってみたい」と思われるか?
サービス選びのポイントは「洗練されたデザインのホームページを作れるか」になります。
さらに、店舗用テンプレートのあるサービスを選ぶと、作成時間を大幅に短縮できます。
そんな店舗ホームページにおすすめのサービスがこちらです。
1-1. 第1位:ジンドゥー(Jimdo)
出典:ジンドゥー(Jimdo)
おすすめ第1位は「ジンドゥー(Jimdo)」です。ジンドゥー(Jimdo)は国内では170万ユーザー、海外では数千万以上のユーザーが愛用する最大級のホームページ作成サービス。
ジンドゥー(Jimdo)は、利用できるテンプレートのデザインがどれも洗練されています。「TOKYO」「MIAMI」など、街の名前のついたスタイリッシュなデザインが特徴的です。
▼ 選べるテンプレートの例
デザインセンスがなくても、プロのデザイナーに発注したような高クオリティのホームページが作成できるのがうれしいところ。
さらに、ホームページを作成する際には、 用途に合わせて最適なレイアウトを自動で選べるのが便利です。
以下は、ジンドゥー(Jimdo)でホームページを作成している途中の画面です。例えば「カフェ」と検索すると、さまざまな選択肢が表示されます。
作りたい店舗に合ったデザインが自動生成されるので、スピーディに店舗ホームページを作成できるのです。
▼ サービス概要
・無料プラン:あり
・有料プラン:1ヶ月あたり990円〜
・無料プランのサーバー容量:500MB
・クレジット非表示:有料で可
・独自ドメイン:有料で可
▼ こんな人におすすめ
・できるだけ簡単にホームページを作りたい
・洗練されたデザインにしたい
・業種に合わせたレイアウトを自動生成してほしい
1-2. 第2位:グーペ
出典:グーペ
次におすすめなのが「グーペ」です。グーペは、もともとお店のホームページでの利用を想定して作られているサービスです。カフェ・ビストロ・雑貨店など、さまざまな業種のユーザーが多いのが特徴。
ユーザーの声に合わせて「お店の運営に欲しい機能」が実装されているのが魅力です。
例えば、
・予約機能
・クーポン機能
・Googleマップ自動生成
・お問い合わせフォーム
・求人ページ
など、あると便利な機能があらかじめ備わっています。
▼ サービス概要
・無料プラン:なし(無料お試し15日間あり)
・有料プラン:月額1,000円〜
・クレジット非表示:可
・独自ドメイン:可
▼ こんな人におすすめ
・有料でも多機能のサービスを選びたい
・クーポン機能や予約機能を使いたい
1-3. 第3位:ペライチ
出典:ペライチ
「難しい機能はいらないから、とにかくペラッと1枚、Webページが必要!」…という方にピッタリなのが「ペライチ」です。 「1ページのみ」というシンプルなニーズに特化しているのがペライチの特徴。
急いでお店のホームページを作りたいときや、キャンペーンやイベント用の1ページが必要なとき、サクッと気軽に作成できるのがペライチの魅力。
しかも、「飲食店向け」「ネイルサロン向け」「整体師向けテンプレート」といった具合に、業種別のテンプレートが用意されているのが便利。あっという間に、業種に合ったホームページを作成できます。
▼ サービス概要
・無料プラン:あり
・有料プラン:月額980円〜
・無料プランページ制限:1ページまで
・クレジット非表示:有料で可
・独自ドメイン:有料で可
▼ こんな人におすすめ
・イベントやキャンペーン用に1ページのホームページを作りたい
2. 【コーポレートサイト作成】おすすめランキングTOP3
企業のコーポレートサイトを作成するときには、「自社のイメージと合うデザイン」を作れるかどうか?が重要です。デザインの出来次第では、企業イメージを壊すことになりかねません。
同時に「信頼性」も大切。コーポレートサイトは「この企業は信頼して良いのだろうか?」とチェックするときにアクセスされることが多いからです。
そんな「企業のコーポレートサイト」におすすめのTOP3をご紹介しましょう。
2-1. 第1位:Wix
出典:Wix
「Wix」は世界中で使用されているホームページ作成サービスで、テンプレートの数が豊富なのが特徴です。600以上のテンプレートから、好きなデザインを選ぶことができます。
信頼性を感じさせる落ち着いたトーンのデザインも多く用意されているので、自社のイメージに合うものが見つかるでしょう。
ホームページのクオリティが低いと、「この会社は大丈夫かな?」と不安感を与えてしまいます。その点、Wixで作ったホームページは、しっかり作り込まれた印象を与えてくれます。
▼ サービス概要
・無料プラン:あり
・有料プラン月額900円〜
・無料プランのサーバー容量:500MB
・クレジット非表示:有料で可
・独自ドメイン:有料で可
▼ こんな人におすすめ
・できるだけ多くのテンプレートがあるサービスを選びたい
2-2. 第2位:ジンドゥー(Jimdo)
出典:ジンドゥー(Jimdo)
「信頼性を高めるために独自ドメインを利用したい」と考えている方におすすめなのがジンドゥー(Jimdo)です。
ジンドゥー(Jimdo)は、 独自ドメインの利用はもちろん、ドメインの取得申込みまで可能。さらに初回契約期間はドメイン費用無料と大変お得になっています。
「.co.jp」は、日本で登記された企業が1社につき1つだけ登録できるドメインです。信頼性の指標となります。コーポレートサイトなら、ぜひ「co.jp」のドメインを取得しましょう。それ以外にも、「jp」ドメインもおすすめです。
※「.co.jp」や「ne.jp」など、ジンドゥーでは取得できないドメインもあります。「co.jp」のドメインをご利用希望の場合は、外部のドメイン管理会社でドメインを取得後、ジンドゥー(Jimdo)に接続することができます。
ジンドゥー(Jimdo)で取得できるドメインはこちらのページで確認ができます。
なお、コーポレートサイトに使いやすい落ち着いたテンプレートがそろっている点も、ジンドゥー(Jimdo)のおすすめポイントです。
▼ サービス概要
・無料プラン:あり
・有料プラン:1ヶ月あたり990円〜
・無料プランのサーバー容量:500MB
・クレジット非表示:有料で可
・独自ドメイン:有料で可
▼ こんな人におすすめ
・独自ドメインの取得・利用を希望している
・落ち着いたトーンのテンプレートを使いたい
2-3. 第3位:グーペ
出典:グーペ
前項でご紹介したジンドゥー(Jimdo)のように、独自ドメインの取得ができるホームページ作成サービスがもうひとつあります。「グーペ」です。
グーペの運営元であるGMOインターネット株式会社は、「ムームードメイン」というドメイン取得サービスを運営しています。
その関連から、グーペでも独自ドメイン取得のオプションがあります。
▼ サービス概要
・無料プラン:なし
・有料プラン:1,000円〜
・クレジット非表示:可
・独自ドメイン:可
▼ こんな人におすすめ
・独自ドメインの取得・利用を希望している
3. 【ネットショップ作成】おすすめランキングTOP3
商品を販売する「ネットショップ」を作るときのサービス選びは、「ネットショップに必要な機能が備わっているかどうか」を見る必要があります。
決済機能や商品登録機能など、ネットショップ向けのおすすめTOP3をご紹介しましょう。
3-1. 第1位:BASE
出典:BASE
ネットショップの開設実績が3年連続No.1で、累計90万ショップを突破しているのが「BASE」です。
BASEは、登録料や月額料金などがかかりません。無料でネットショップの開設ができるのです。
「まだ売れるかどうかわからない」「最初から大きな投資はできない」という人でも、気軽にショップを立ち上げることができます。
商品が売れたら、手数料やサービス利用料がかかる仕組みです。「売れたらお金がかかるけれど、売れなければかからない」ので、リスクを抑えてスモールスタートさせたいビジネスに向いています。
▼ サービス概要
・無料プラン:あり
・有料プラン:なし(無料プランのみ)
・商品登録数:無制限
・決済方法:クレジットカード決済、コンビニ決済、Pay-easy、銀行振込、後払い決済、キャリア決済
・決済手数料:3.6%+40円
・サービス利用料:3%
・独自ドメイン:可
・クレジット非表示:有料で可
▼ こんな人におすすめ
・まだ売れるかどうかわからないが試しにネットショップを立ち上げたい
・できるだけイニシャルコスト(初期費用)を抑えたい
3-2. 第2位:STORES
出典:STORES
ネットショップを主体とするサービスとして、BASEと同じく有名なのが「STORES」です。STORESにも月額料金0円のフリープランがあり、無料でネットショップ開設ができます。
BASEとSTORESは類似点の多いサービスですが、大きな違いが2つあります。
・有料プランの有無:BASEなし、STORESあり
・サービス利用料の有無:BASEあり(3%)、STORESなし
STORESは月額1,980円の有料プランがあります。有料プランでは決済手数料が割安になりますので、売上が伸びるほどお得になります。
▼ サービス概要
・無料プラン:あり
・有料プラン:月額1,980円
・商品登録数:無制限
・決済方法:クレジットカード決済、コンビニ決済、代金引換、銀行振込、キャリア決済、PayPal、Amazon Pay、楽天ペイ
・決済手数料:無料プラン5%、有料プラン3.6%
・独自ドメイン:有料で可
・クレジット非表示:有料で可
3-3. 第3位:ペライチ
出典:ペライチ
「インターネットで商品は売りたいけれど、商品の数は多くない」「1つの商品に集中する戦略をとっている」というケースにおすすめなのは「ペライチ」です。
前述のBASEやSTORESは、数多くの商品を販売するタイプのネットショップに適しています。一方ペライチは、ペライチ(1枚のペラ紙)というサービス名の通り、1枚モノのWebページに特化しています。
いわゆる「単品通販」と呼ばれる タテに長い1枚のランディングページで、特定の商品を販売する形態に向いています。
▼ サービス概要
・無料プラン:決済機能は有料プランのみ
・有料プラン:決済機能は月額2,980円
・決済方法:クレジットカード決済、コンビニ決済、ペイパル決済、atone決済
・決済手数料:3.5%
・クレジット非表示:有料で可
・独自ドメイン:有料で可
▼ こんな人におすすめ
・ランディングページ(LP)を使って商品を販売したい
4. 【文章メインのサイト作成】おすすめランキングTOP3
記事や読みものなど、テキスト中心のコンテンツで構成された「テキスト中心のメディア・ブログ」は、「ブログ機能の使いやすさ」がサービス選びのポイントになります。
おすすめのTOP3をご紹介しましょう。
4-1. 第1位:Ameba Ownd
出典:Ameba Ownd
「Amebaブログ」で有名なサイバーエージェントが手がける「Ameba Ownd」には、あらかじめブログ機能が備わっています。
このブログ機能がとても使いやすく、特にAmebaブログを使い慣れている人にとっては、なじみやすいはずです。 「ブログエディタ」が実装されており、スイスイと記事を書き進めることができます。
InstagramやTwitterとのSNSとの連携もスムーズ。「書いた記事でバズらせたい」と狙っている人にもおすすめです。
▼ サービス概要
・無料プラン:あり
・有料プラン:月額960円
・無料プランのサーバー容量:1024MB
・広告非表示:有料で可
・クレジット非表示:有料で可
・独自ドメイン:有料で可
▼ こんな人におすすめ
・ブロガーとして活躍したい
・SMSとの連携を重視している
4-2. 第2位:ジンドゥー(Jimdo)
出典:ジンドゥー(Jimdo)
ジンドゥー(Jimdo)はホームページを簡単に作れるだけでなく、ブログ機能が備わっています。
「 店舗ホームページやコーポレートサイト内に、ブログを設置したい」というケースに、とてもおすすめです。
ジンドゥー(Jimdo)のブログ機能は、ブログを初めて書く人にとっても、直感的に扱えます。便利な機能もそろっています。
<便利な機能>
①ページのアドレス(URL)を変更する機能
②ブログページのレイアウトを変更する機能
③記事をコピーする機能
④SNSボタンを一括管理する機能
⑤記事の検索機能
詳しくは「Jimdoのブログ機能を活用しよう! - ジンドゥーハウツー」のページで解説していますので、併せてご覧ください。
▼ サービス概要
・無料プラン:あり
・有料プラン:1ヶ月あたり990円〜
・無料プランのサーバー容量:500MB
・広告非表示:有料で可
・クレジット非表示:有料で可
・独自ドメイン:有料で可
▼ こんな人におすすめ
・店舗ホームページやコーポレートサイト内にブログを設置したい
4-3. 第3位:Wix
Wixにもブログ機能があります。かつては「あまり使い勝手が良くない」といわれていたのですが、2018年に大幅リニューアルし、現在ではおすすめできる使い勝手となっています。
YouTubeなどの動画を簡単に挿入できたり、記事ごとのSEO設定ができたりと、ブロガーとしてブログを立ち上げたい方にもおすすめです。
▼ サービス概要
・無料プラン:あり
・有料プラン:月額900円〜
・無料プランのサーバー容量:500MB
・広告非表示:有料で可
・クレジット非表示:有料で可
・独自ドメイン:有料で可
▼ こんな人におすすめ
・簡単にブログを開設したいがブログサービスは使いたくない
5. 【画像メインのサイト作成】おすすめランキングTOP3
写真メインのサイト、ポートフォリオ(作品集)、自作マンガを掲載するサイトなどでは、おのずと画像の数が多くなります。
画像はテキストに比べて容量が大きいので「サーバー容量」をチェックする必要があります。
「画像が多いホームページ」におすすめのTOP3をご紹介しましょう。
5-1. 第1位:ジンドゥー(Jimdo)
出典:ジンドゥー(Jimdo)
ジンドゥー(Jimdo)は 「画像機能」がとても使いやすいのが特徴です。写真を多く使用するホームページを、ストレスなく作ることができます。
画像をアップロードするときには「ドラッグ&ドロップ」するだけ。アップロードした後にサイズ変更することも可能です。
さらに、Instagramと接続すれば、Instagramの画像をホームページで利用することもでき、効率的に作業できます。
▼ Instagramとの接続設定の画面
▼ サービス概要
・無料プラン:あり
・有料プラン:1ヶ月あたり990円〜
・無料プランのサーバー容量:500MB
・クレジット非表示:有料で可
・独自ドメイン:有料で可
▼ こんな人におすすめ
・できるだけ簡単に画像ファイルを扱いたい
・Instagramと連携させたい
5-2. 第2位:FC2ホームページ
出典:FC2ホームページ
FC2ホームページは、「広告なしで大容量」のホームページ作成サービスです。 無料プランで使える容量は1GBと、画像の多いサイト向きです。
また、 Web漫画やフォトアルバムを作れる「アルバムメーカー」の機能を持つのが特徴的です。
出典:FC2ホームページ
ドラッグ&ドロップの直感的な操作だけで、スマートフォンやタブレットの表示に最適化したフォトアルバムを作成できます。
▼ サービス概要
・無料プラン:あり
・有料プラン:月額300円〜
・無料プランのサーバー容量:1GB
・広告非表示:なし
・クレジット非表示:有料で可
・独自ドメイン:可
▼ こんな人におすすめ
・Web漫画やフォトアルバムを作りたい
5-3. 第3位:Ameba Ownd
出典:Ameba Ownd
最後に、FC2ホームページと同じく無料で1GBの容量が使えるサービスとしてAmeba Owndをご紹介しましょう。Ameba Owndは、1024MB(約1GB)を無料で使用可能です。
シンプルでおしゃれなテンプレートが多いので、撮影した写真や自作のイラストなどアート作品を掲載したい人にも、おすすめなサービスです。
▼ サービス概要
・無料プラン:あり
・有料プラン:月額960円
・無料プランのサーバー容量:1024MB
・広告非表示:有料で可
・クレジット非表示:有料で可
・独自ドメイン:可
▼ こんな人におすすめ
・オシャレな雰囲気で自分の作品を掲載したい
・無料でサーバー容量の多いサービスを使いたい
6. あらかじめ知っておきたいホームページ作成サービスの注意点
早く簡単に高クオリティのホームページを作りたいとき、強い味方となってくれるホームページ作成サービス。しかし、注意点もあります。
後から「しまった、失敗した!」とならないように、あらかじめ気をつけるべきポイントを知っておきましょう。
6-1. 細かいカスタマイズはしにくい
1つめの注意点は「細かいカスタマイズはしにくい」こと。
初心者でもカンタンにホームページが作成できる一方で、プログラムを直接いじって改変するようなカスタマイズはできません。
しかしながら、近年ホームページ作成サービスでありながら細かいカスタマイズが可能なプランも登場しています。
例えばジンドゥー(Jimdo)なら、「ジンドゥークリエイター」というモードを使うと、一部のコーディング(プログラムの編集)が可能になります。
※ジンドゥークリエイターについて詳しくは「誰でも簡単HP作成 | ジンドゥークリエイター 」をご覧ください。
6-2. 自分の好きなサーバーは使えない
2つめの注意点は「自分の好きなサーバーは使えない」こと。ホームページ作成サービスは、サービスの中に「サーバー」も含まれているのが特徴です。
「他に契約しているサーバーがあるから、そのサーバーを使いたい」
「もっと速度の速いサーバーに替えたい」
…という要望への対応は、ホームページ作成サービスでは不可能です。
どうしても特定のサーバーを使いたい場合は、ホームページ作成サービス以外の方法でホームページを作成する必要があります。
6-3. サービスが終了することがある
3つめの注意点は「サービスが終了することがある」こと。ホームページ作成サービスは、運営元の企業に依存している面があることは、否めません。
運営元の方針次第で、サービスの内容が変わったり、有料プランの金額が変わったりすることがあります。極端なケースでは、サービスが終了して、せっかく作成したホームページが削除されてしまう可能性も、ゼロではありません。
ジンドゥー(Jimdo)やWixのように世界的に定着しているサービスであれば、サービス終了のリスクは、まずありません。しかし、新しくスタートしたばかりのサービスや、経営地盤の弱い企業が提供しているサービスには、念のため注意を払ってください。
7. まとめ
ホームページ作成サービスは、自分の用途に合わせて選ぶことが大切です。
5つの用途別に、おすすめTOP3をご紹介しました。
<店舗ホームページ>
第1位:ジンドゥー(Jimdo)
第2位:グーペ
第3位:ペライチ
<コーポレートサイト>
第1位:Wix
第2位:ジンドゥー(Jimdo)
第3位:グーペ
<ネットショップ>
第1位:BASE
第2位:STORES
第3位:ペライチ
<文章メインのサイト>
第1位:Ameba Ownd
第2位:ジンドゥー(Jimdo)
第3位:Wix
<画像メインのサイト>
第1位:ジンドゥー(Jimdo)
第2位:FC2ホームページ
第3位:Ameba Ownd
あらかじめ知っておきたいホームページ作成サービスの注意点としては、以下が挙げられます。
①細かいカスタマイズはしにくい
②自分の好きなサーバーは使えない
③サービスが終了することがある
注意点を踏まえつつ、ぜひ自分に合うホームページ作成サービスを選んで、すばらしいホームページを生み出してくださいね。その先には、新しい世界が広がっているはずです。