「ネイルサロンのおしゃれなホームページを作りたい!参考になるサイトを見てみたいな」
あなたは、ネイルサロンのお店をOPENする予定なのですね。
そこで、ネイルサロンを紹介するホームページを作りたいと思い、おしゃれで参考になる「ネイルサロンのホームページ」を探しているのではないでしょうか。
ホームページは「重要な集客ツール」ですから、トコトン力を入れて作成したいですよね。
そこで本記事では「デザインの参考にしたい!おしゃれなネイルサロンのホームページ」を10個、厳選してご紹介します。参考になるポイントも解説しているので、参考になるはずです。
加えて「初心者でもカンタンにホームページを作成する手順」や「予約機能のあるホームページが作成できるWebサービス」も3つご紹介いたします。
この記事を読めば、ネイルサロンのホームページ作りに関することが全てチェックできるので、すぐにでもホームページ作成をスタートできます!
それでは早速、ご覧ください!
<目次リストを追加する領域>
1. デザインの参考になる!おしゃれなネイルサロンのホームページ10選
第1章では、デザインの参考にしたいネイルサロンのホームページを10個紹介したいと思います。
サイト全体の雰囲気や、写真の使い方、コンテンツの魅せ方などから「足を運んでみたい!」と思えるようなお手本サイトを厳選しました!
本当にオシャレなホームページだけをピックアップしていますから、参考になるはずです。是非チェックしてみてくださいね。
1-1.Annabel Lee(アナベルリー)
このホームページのココを参考にしたい!
「Annabel Lee(アナベルリー)」は、東京都新宿区にあるネイルサロンです。 このホームページで参考になるのは「店内やネイルの写真」です。ホームページに掲載されている写真はどれも、プロのカメラマンによって撮り下ろされたもので、ハッとするような美しさが際立っています。
とくにネイルの写真は美しい発色なので「このデザインでお願いしてみたい」という想いが一気に湧き上がってきます。
また、お店の特徴やメニュー、ネイルギャラリーなど情報がキレイに整理されているので大変見やすいです。全体を通して、非常に参考になるホームページでしょう。
こんな方におすすめ!
- 見やすいホームページを作りたい方
- プロのカメラマンに写真を撮ってもらいたい方
- 美しいビジュアルのホームページを作りたい方
1-2. M3(エムスリー)
このホームページのココを参考にしたい!
「M3(エムスリー)」は、東京都渋谷区神宮前にある完全予約制のネイルサロンです。 このホームページで参考にしたいのは「個性の打ち出し方」です。ホームページの背景色は、濃いショッキングピンクが全面にあしらわれており、ほかのネイルサロンにはない「エキセントリックさ・奇抜さ」が感じられます。
サブカルチックなインテリアで統一されている店内写真や、なかなかお目にかかれない個性的なデザインのネイルが、ふんだんに掲載されています。 お店の個性を大胆に表現することで「唯一無二のネイルサロン」であることを上手に主張している好例です。
こんな方におすすめ!
- 個性的なネイルをウリにしたい方
- ビジュアルで大胆に訴求したい方
- ビビッドな配色のホームページを作りたい方
1-3. RIFARE(リファーレ)
このホームページのココを参考にしたい!
「RIFARE(リファーレ)」は、深爪や噛爪など「爪のトラブル」に悩んでいる方に向けたネイルサロンです。このホームページで参考になるのは「ホームページの色使い」です。
爪のトラブルに悩んでいる方向けのネイルサロンということで、全体的に「淡いパステルカラー」でキレイにまとめられています。優しくゆるい雰囲気なので、万人受けするデザインだと感じました。
またネイルの写真にも非常にこだわっており、惚れ惚れしてしまうほどの美しさです。ネイルの写真の魅せ方・撮り方は、たいへん参考になるでしょう。
このホームページは「コンテンツ構成」も非常によく練られています。たいへん見やすい「ユーザーフレンドリーなサイト」といえるでしょう。全体を通して「優等生」なホームページです。
こんな方におすすめ!
- 誰からも愛されるホームページを作りたい方
- 見やすくわかりやすいホームページを作りたい方
- 美しいネイルの写真を掲載したい方
1-4. PRIVéE(プリヴェ)
このホームページのココを参考にしたい!
「PRIVéE(プリヴェ)」は、福岡県にある完全予約制のサロンです。 このホームページで参考になるのが「物語のある美しい写真」です。ホームページ全体を通して、透き通るような透明感のある美しい写真が随所に散りばめられています。
ナチュラルでオーガニックな雰囲気が好きな方は、「こんな素敵な空間でネイルをしてみたい」と心躍ることでしょう。ゴテゴテしたどぎついネイルではなく「自然なかわいらしさのあるネイルをしてもらいたい」と考える女性には、絶大な支持を集めそうです。
「根強いファンを作りたい」「お店のブランディングを行いたい」と考える方にはチェックしてみてください。
こんな方におすすめ!
- ナチュラルで透明感のあるホームページを作りたい方
- ホームページを通して、根強いファンを増やしたい方
- 他のネイルサロンにはない「個性」を発揮したい方
1-5. hachi(ハーチ)
このホームページのココを参考にしたい!
「hachi(ハーチ)」は、富山県にあるネイルサロンです。 このホームページで参考にしたいのが「ホームページの色使い」です。全体的にふわっと優しいオフホワイトを基調にしており、親しみやすく誠実な印象を与えます。 「ネイルギャラリー」で、さまざまなバリエーションのネイルを掲載している点も◎です。
また、「強みの訴求」をしっかり行っている点でも評価できます。 トップページには「CONCEPT」というコンテンツがあり、そこでサロンの強みである「ネイリストの経歴」や「リーズナブルさ」を訴求しています。また「初めての方へ」というコンテンツでも、同店ならではのこだわりをしっかり訴求しています。
バランスのとれたホームページを作りたい方は、参考にしてみましょう。
こんな方におすすめ!
- 親しみやすいホームページを作りたい方
- ネイルサロンの魅力を文章でしっかり伝えたい方
- 落ち着いた雰囲気のアットホームなホームページを作りたい方
1-6. Miyance(ミヤンセ)
このホームページのココを参考にしたい!
「Miyance(ミヤンセ)」は、まつ毛エクステとネイルの施術を行うサロンです。新宿店・人形町店・西荻窪店があります。
このホームページで参考にしたいのが、「ゴージャスな色使い」です。ラグジュアリーな雰囲気を出したいという方には、参考になるホームページでしょう。 ファーストビューで飛び込んでくる外国人女性の煌びやかな画像もたいへん印象的です。
こんな方におすすめ!
- ホームページで高級感を出したい方
- 外国人女性のイメージ画像を使いたい方
- ラグジュアリーな雰囲気のあるホームページを作りたい方
1-7. NAILSTATION(ネイルステーション)
このホームページのココを参考にしたい!
「NAILSTATION(ネイルステーション)」は、爪のケアにも力を入れるネイルサロンです。
このホームページで参考になるのは「ふわっと優しい雰囲気の写真」です。 写真はどれも、彩度を落として控えめな印象に仕上げているので、やわらかい印象を与えます。
ネイルギャラリーに掲載されている制作実績も、甘くやわらかい印象のものが多いので「フェミニンなネイルが好きな方」に好まれるホームページといえるでしょう。
ネイルサロンの雰囲気を、上手に伝えている点で評価できるホームページでしょう。
こんな方におすすめ!
- ふわっとやわらかい印象のホームページを作りたい方
- かわいらしくフェミニンな印象のホームページを作りたい方
- 優しい雰囲気のホームページを作りたい方
1-8. tricia(トリシア)
このホームページのココを参考にしたい!
「tricia(トリシア)」は、表参道と銀座に店舗をかまえるネイルサロンです。
このホームページで参考になるのが「高級感のある色使い」です。 ホームページは白を基調に、ごく淡いベージュが刺し色に使われています。色が最小限に抑えられているので、上品で落ち着いた雰囲気に仕上がってます。
また、美しい外国人女性の写真が随所に散りばめられており、エッジが効いています。独特の個性が感じられますね。 高級アパレルブランドを思わせる雰囲気があるため、本物志向の30代~40代の女性に好まれるホームページといえるでしょう。
ネイルギャラリーには、制作実績をたいへん豊富に掲載している点でも評価できます。
こんな方におすすめ!
- 上品で高級感のあるホームページにしたい方
- 外国人女性のイメージ画像を使いたい方
- 30代~40代の女性に好まれるホームページを作りたい方
1-9. 111 NAIL
このホームページのココを参考にしたい!
「111 NAIL」は、南青山にあるネイルサロンです。
このホームページで参考になるのは「アヴァンギャルドなイラスト」です。 ネイルを施した手やマニキュアボトルなどのイラストや、筆でサッと塗った絵の具のようなイラストが散りばめられていて、個性的でありながらとてもオシャレです。
ネイルギャラリーに掲載されている制作実績も、ビビッドで斬新なデザインのネイルが多く掲載されています。
「個性的なネイルがすき」「前衛的なデザインのネイルがしたい」という女性に刺さるホームページでしょう。
こんな方におすすめ!
- ビビッドで斬新な雰囲気のホームページを作りたい方
- ホームページにイラストを効果的に取り入れたい方
- ハイファッションが好きな女性向けのホームページを作りたい方
1-10. Nail Quick(ネイルクイック)
このホームページのココを参考にしたい!
「Nail Quick(ネイルクイック)」は、全国展開する大手ネイルサロンです。
このホームページで参考になるのは「ホームページの見やすさ」です。 白の背景色に、メインの刺し色はピンク・水色を用いています。色数を抑えているので、視覚的に見やすいです。
また、全体を通して、1つひとつのコンテンツがキレイに整理されている点でも、見やすいホームページです。「ホームページを通じて、信頼感を獲得したい」という方には参考になるでしょう。
ネイルギャラリーが充実している点でも◎です。
「ネイルデザインを探す」というナビゲーション名もわかりやすくてよいですね。
こんな方におすすめ!
- ホームページの見やすさにこだわりたい方
- 優しく親しみやすい雰囲気のホームページを作りたい方
- わかりやすいホームページに仕上げたい方
いかがでしたでしょうか。
それぞれ違った個性と魅力があるホームページを10サイトご紹介いたしました。
ネイルサロンのホームページ作りの参考になるような「お手本サイト」が見つかりましたら幸いです!
2. ネイルサロンのホームページ作りで押さえるべき8つのポイント
続いて「ホームページの作り方」について解説いたします。ポイントは全部で8つ。
この記事で紹介するポイントを押さえれば「集客力の高いホームページ」を作ることができます!
1つずつ、解説していきますね。
2-1. ホームページの制作目的を明確化しよう
ネイルサロンのホームページを作る際には、「ホームページの制作目的」を決めましょう。
制作目的を決めておくと「ホームページにどんなコンテンツを掲載するべきか」スムーズに決めることができます。
ネイルサロンの場合、代表的な「ホームページの制作目的」は以下の通りです。
ネイルサロンのことを知ってもらう
ブランディング
ネイルサロンのファンを作る/リピート顧客を作る
集客
ネイルサロンの予約・問い合わせにつなげる
採用
ネイルサロンで働くスタッフを募集する
パンフレット
ネイル事例を紹介する
具体例を挙げて、説明しますね。
「集客」を目的にしたホームページ
「RIFARE(リファーレ)」は集客を目的にしたホームページです。
このネイルサロンは、トップページで「爪のトラブルに悩んでいる方向けのサロン」であることを主張しているのが大きな特徴です。
それに伴って、「深爪矯正の成功実績」や「こんな悩みを抱えていませんか?」など「トラブル解決」にフォーカスを当てたコンテンツが掲載されています。
一般的なネイルサロンの場合、ネイルの美しさ・かわいらしさをアピールすることが多いです。そのため、他社にはない「大胆なコンセプト」を打ち出しているといえますよね。
唯一無二のコンセプト(=爪のトラブルを解決するネイルサロン)を打ち出すことで、競合他社との差別化ができます。「誰でも大歓迎なホームページ」を作るより「特定のターゲットに訴求したホームページ」の方が、「そのネイルサロンに行く理由」が明確になるので、集客に成功します。
「ブランディング」を目的にしたホームページ
一方「PRIVéE(プリヴェ)」はブランディングを目的にしたホームページです。
一般的なネイルサロンとは異なり「イメージ訴求」に全力で振り切っているのが、同店のホームページの特徴です。
そのため、ネイリストの自己紹介や、美しい風合いの写真など「ファンを作るためのコンテンツ」で構成されています。とにかく美しい写真が印象的で、ほかのネイルサロンにはない「みずみずしい透明感」が感じられるのです。
先ほど紹介した「リファーレ」では、爪のトラブル解決にフォーカスを当てていますから、大きな違いがあるといえますね。
プリヴェは、イメージ訴求が巧みなので、オーガニックなものや自然なものが好きな層には、確実に支持されます。このホームページを見れば、「一度はこのお店に足を運んでみたい」と思うでしょう。
「特定のファンを作る(=ブランディング)」という観点で成功しているホームページの好例です。
2つのホームページを見比べてみて、いかがでしたでしょうか。
「ホームページの制作目的が異なれば、ホームページの魅せ方や掲載するコンテンツが異なる」ということが、ご理解いただけたのではないかと思います。
第1STEPとしては「ホームページの制作目的」についてじっくりと考えてみてくださいね。
2-2. ネイルサロンのターゲットとなる「ペルソナ」を設定しよう
第2STEPとして行いたいのが「ペルソナの設定」です。
「ペルソナの設定」とは、あなたのネイルサロンに来てほしい「架空の顧客像(=メインターゲット)を決める」ことをいいます。
「メインターゲットを決める?そんなの、20代~40代くらいの女性に決まっているじゃない」と思われる方もいるかもしれません。
しかし、ペルソナ設定の場合は、「たった1人の人物」に絞り込むのが最大の特徴です。ざっくりと「20代~40代の女性」といった絞り込み方では不十分なのです。
ペルソナを設定して、ターゲットの特徴を細かく絞り込むと、「ターゲットが喜ぶデザインのテイスト」や「掲載するべきコンテンツ」「文章の打ち出し方」などが明らかになっていきます。
結果的に「訴求力のある魅力的なホームページ」を作ることができます。
具体例を挙げて説明しますね。
たとえば「SNS映えするビビッドでオシャレなデザインが得意なネイルサロン」をOPENする場合で考えてみたと思います。実際にペルソナ設定する場合は、以下のような具合です。
【SNS映えするビビッドでオシャレなデザインが得意なネイルサロン】
【 年齢 】23歳
【 居住地 】東京都豊島区
【 年収 】250万円
【 仕事 】アパレルショップの店員(20代前半をターゲットにしたお店)
【 性格 】明るい・トレンド好き
【 趣味 】instagram
【 読んでいる雑誌の系統 】「mina」(週末を楽しもう!mina(ミーナ)を読んで、すてきな週末を。)
【 情報収集に用いる媒体 】スマホ
【 最近の悩み 】アパレルショップの販売員だが、なかなか売上達成できない ネイル事例を紹介する
【 ネイルサロンに関心が高い理由 】 学生の頃からオシャレすることが大好きだったので、アパレルショップの販売員になった。 しかし、人に商品を勧めるのがニガテなので、思うように売上達成できなくて思い悩んでいる。
気分が落ち込んでいるが、そんなときは、「仕事のことは忘れてオシャレをトコトン楽しむ」のが一番のストレス解消だと考えている。
とくに、かわいいネイルだとテンションが上がる。この前、お店でやってもらったネイルをinstagramにUPしたら、たくさんのいいねがもらえた。自分のオシャレが評価されているみたいで、すごくうれしい。
そこで「SNS映えするネイルで、仕事のストレスを吹き飛ばそう」と考え「ビビッドでオシャレなデザインが得意なネイルサロン」に行くことにした
このような具合に、ペルソナの性格や趣味、ネイルサロン店まで足を運ぶ経緯などをこと細かに設定するのが「ペルソナ設定」の特徴です。
細かくペルソナを設定することで「ターゲットが好むデザインのテイスト」や「文章の打ち出し方」などが明らかになります。結果的に「訴求力の高いホームページ」に仕上がるでしょう。
2-3. コンセプトを決めてサロンの「こだわり」や「差別化ポイント」をまとめよう
ホームページを作る前には「ネイルサロンのコンセプト作り」にも取り組んでみてください。
コンセプトを決める理由は「競合他社との差別化」です。どんなネイルサロンにも、そのお店にしかない「強み」があるはずです。その強みを表明することで「そのお店に足を運ぶべき理由」を打ち出すことができます。
集客力のあるネイルサロンとは「キラリと光るコンセプト(=他社にはない強み)」があるものなのです。
ですから、コンセプト作りには力を入れて取り組みましょう!
たとえば、「SNS映えするビビッドでオシャレなデザインが得意なネイルサロン」をOPENしたい場合。
正解は1つではありませんが、「お店のウリ」と「ペルソナの趣向」を掛け合わせるのがコンセプト作りの手法の一つです。以下をご覧ください。
SNS映えするビビッドでオシャレなデザインが得意なネイルサロンの場合
お店のウリ
- 目を引く鮮やかなネイルをデザインできる
- ネイリストは、流行に敏感なので、トレンドを取り入れたデザインの提案も可能
- 「どこにもないユニークなデザイン」でinstagramで取り上げられることも多い
ペルソナの趣向
- instagramでいいねをたくさん獲得したい
- 「オシャレでかわいい人」だと思われたい
コンセプト
ポップでキュートな技ありデザインが強み!原宿系ネイル専門店
上記を参考に、あなたのネイルサロンならではの「コンセプト」を作ってみてくださいね。
2-4. 掲載すべき情報をリストアップしよう
ペルソナやコンセプトが定まったら、ネイルサロンのホームページに掲載するコンテンツも絞り込んでいきましょう。
ネイルサロンのホームページの場合、以下6項目が代表的なコンテンツです。
- ネイルの制作事例(ネイルギャラリー)
- お店までのアクセス
- 営業時間(定休日も含む
- 料金表/プラン
- ネイルサロンのコンセプト(こだわりなど
- 働いているスタッフの紹介
上記以外にも「掲載するべきコンテンツがないか」じっくりと検討してみてください。
たとえば「ホームページの制作目的」から考えてみた場合。
ブランディング目的のホームページを作りたいけれど、スタッフも募集したいとなった場合「採用目的」のホームページにもなっている必要がありますよね。
そういった場合「スタッフ募集」や「このネイルサロンで働く魅力」などのコンテンツも盛り込むべきですよね。
一方「コンセプト」から考える場合。「ポップでキュートな技ありデザインが強み!原宿系ネイル専門店」といったコンセプトのお店であれば、「ブログ」や「instagram」を新規開設して、ネイルの制作実績を日々アップデートしていくのがマストなのではないでしょうか。
制作実績を毎日更新して「原宿系ネイルに強いお店なのだ」という認知を獲得すれば、期待通りの集客ができるはずです。
このような具合に、さまざまな角度から「掲載するべきコンテンツ」を検討してみましょう。
ホームページは、なんといっても「コンテンツ内容が生命線」ですから、過不足なくリストアップしてみてくださいね。
2-5. 「ナビゲーション」を作成してページごとの掲載内容を決めよう
続きまして、ネイルサロンの「ナビゲーション」を作成しましょう。
ナビゲーションとは、ホームページに掲載するコンテンツの「タイトル」のことをいいます。別名「メニューバー」とも呼ばれます。
ナビゲーション(メニューバー)は以下のようなものです。
目にしたことがある方もいるのではないでしょうか。
2-4.「掲載すべき情報をリストアップしよう」で、掲載したい情報をピックアップしたかと思いますが、その情報を、同じ属性ごとに集約して整理してみてください。そうすると、あなたのホームページに掲載するべき「ナビゲーション」を絞り込むことができます。
たとえば、以下の通り。
- 期間限定キャンペーン
- 結婚式を控えた花嫁専用の特別プラン
- ジェルネイルの料金
- 基本料金
- ↓
- 共通項目は「プラン・料金」
- ↓
- 「プラン・料金」というナビゲーションを用意する
このような具合に、いくつかの情報を集約して「ナビゲーション」を作ってみてください。
ナビゲーションと掲載したい情報のひも付けができれば、文章を書く下準備ができます。
2-6. 「ネイルギャラリー(ネイルの写真)」にこだわろう
ネイルサロンのホームページを作る際には「ネイルギャラリー(ネイルの写真)」に掲載する写真もしっかり用意しましょう。ギャラリーは「ネイリストで手がけた制作事例」を掲載するページです。
多くのお客さんは「ネイルギャラリーのコレがかわいいから、同じようなデザインを頼みたい」と考えて、ネイルサロンを予約します。
ネイルギャラリーの写真のクオリティが低ければ「集客できない」といっても過言ではありません。
ネイルサロンの場合、ネイルギャラリーの良し悪しが「予約」のカギを握っているのです!
ですから、ネイルギャラリーに掲載するネイル写真は、写真の色や撮影に、トコトンこだわってみてください。そして、なるべくたくさんの制作事例を掲載するよう努めてください。多少費用がかかりますが、写真にはケチらず、プロのカメラマンに依頼するのがベストです。
ネイルギャラリーの魅せ方で参考になるのは「RIFARE(リファーレ)」です。
以下が、リファーレの「デザインアート」ページで掲載されているネイルの写真です。
いかがでしょうか。
1つ一つの写真が大変見やすく、美しいです。
デザインもかわいいので「このお店にお願いしてみたい!」という気持ちが喚起されますよね。
ちなみに、リファーレでは、デザインネイルが100パターン近く掲載されていました。それだけのデザインが掲載されていれば、一つは自分好みのネイルがみつかるはずですよね。おのずと「このなかでは、このデザインが一番かわいいな。よし、次はこのデザインをお願いしてみよう」といった流れにもなるはずです。
顧客に対して、デザインしてほしいネイルを絞り込ませるアクションまで導くことができれば、高確率で予約につながります。ホームページとしては大成功といえるでしょう。
2-7. お手本にしたい「おしゃれなネイルサロンのホームページ」を探そう
続いて行いたいのが「お手本にしたいホームページ」を探すという作業です。
お手本サイトを参考に、マネしてみたいポイントをリストアップすることで、訴求力のあるホームページに仕上がります。
この記事では第1章で、デザインの参考になるホームページを10個ご紹介しました。
このなかから、お手本サイトを見つけてみてくださいね。
2-8. 初心者でもカンタンにホームページを作成できるWebサービスを選ぶ
お手本サイトが見つかれば、ホームページ作りの下準備はパーフェクトです!
あとは「ホームページの作成サービス」を選ぶだけです!
従来「ホームページ制作」というと、ドメイン管理やWebサーバの用意が必要だったり、コーディングの知識(HTML/CSS)が必要だったりしました。要は「知識がないと作れない」のがホームページだったのです。
しかし、現代ではIT知識ゼロでも、ホームページ作成サービスを使えば「誰でもカンタンにホームページを立ち上げられる」時代になりました。もちろん、ドメイン管理もサーバの用意も一切不要です!
HP作成サービス側がすべて手配してくれるので、あなたはデザインテンプレートを選んで、文字や写真を挿入するだけ。その日のうちに、あっとういう間にホームページが作れる時代になったのです!
ホームページ作りは「良質なホームページ制作サービス」を選びさえすれば、まったく難しくないので、ご安心ください。
次の第3章で、ネイルサロンに欠かせない「予約機能」がついたホームページを作れるWebサービスをご紹介いたします。すぐにでもホームページを立ち上げたい!という方は、是非チェックしてみてくださいね。
3.予約機能OK!ネイルサロンのホームページをカンタン・無料で作成できる「Webサービス」3選
3-1. 予約システムの品質にこだわりたい方:ネイルクラウド
1つ目にオススメしたいのが「ネイルクラウド」です。
ネイルクラウドは「予約システム付きのホームページを無料で作成できるWebサービス」です。なんといっても「予約システム」にこだわりぬいていて、以下すべての項目に対応しています。
- 複数メニューの同時予約
- 指名料の設定
- ネイリスト別のシフト表
- 予約日の前日に送る確認メール
- サンクスメール
端的にいえば「hotpepper beauty」に搭載されている予約システムに近いものを、あなたのホームページ上で再現できるような感じです。「予約システムの使いやすさにこだわりたい」という方は、ネイルクラウドを選びましょう。
ちなみに「ギャラリー」「求人情報」「SNSの更新情報」など、ネイルサロンに必要不可欠なページも、スマホやパソコンからカンタンに制作できます。
加えて、サロン専用のアプリも自動生成されるので「集客効果」も大いに期待できます。まさに至れり尽くせりのHP作成サービスといえるでしょう。
ただし、ホームページの動きがモッサリとしています。また、ホームページのデザインテンプレートが古めかしいので、ブランディング目的でホームページを作りたい方向きではありません。ユーザビリティやデザインも重視する方は「SELECTTYPE」か「ジンドゥー(Jimdo)」を選びましょう。
こんな人におすすめ!
- 予約機能の使いやすさを最優先する方
- サロン専用のアプリを作りたい方
- スマホでホームページを作りたい方
3-2. 予約システムや顧客リスト作りを重視する方:SELECTTYPE(セレクトタイプ)
続いてご紹介するのが「SELECTTYPE」です。
ネイルクラウド同様、SELECTTYPEも、予約システム付きの「HP作成サービス」です。
メニュー、ネイリスト、営業時間、営業カレンダーなど、さまざまな項目でサロン予約ができる仕様になっています。複数店舗を運営している場合にも、一つのホームページ上で完結できる仕様なので「店舗拡大を視野に入れている」方には大変おすすめです。
また、顧客が入力した情報は、そのまま「顧客リスト」として自動的に蓄積されます。「顧客リスト作りは自動化したい」という方にも、たいへんうれしいHP作成サービスといえるでしょう。
なお、写真とテンプレートを選ぶだけで、誰でもカンタン・無料でホームページを作れる点でも魅力◎です。
ただし、デザインテンプレートは非常に少ないです。
さまざまなデザインテンプレートのなかから、好みのものを選んで作りたい!と考えている方は「ジンドゥー(Jimdo)」を選びましょう。
こんな人におすすめ!
- 予約機能の使いやすさを重視する方
- 写真とテンプレートを選ぶだけでカンタンにホームページを作りたい方
- 顧客リストを自動生成したい方
3-3. 簡単さ・サポート体制を重視する方:ジンドゥー(Jimdo)+ RESERVA
「ジンドゥー(Jimdo)」は、日本国内で170万ユーザーが使っている国内最大級のHP作成サービスです。
IT知識・デザイン知識がゼロの方でも、カンタンにホームページを無料で制作することができます。
ジンドゥー(Jimdo)の最大の魅力は「作りやすさ」です。いくつかの質問に答えていくだけで、サロン向けのデザインが自動生成されるので、あとは文字と写真を入れるだけ。その日のうちにスマホ・パソコンに対応したホームページを立ち上げることができます。
さらに、わからないことがあった際には、日本全国・60カ所ある「JimdoCafe」でスタッフに相談できます。直接相談できるのは、業界でもジンドゥー(Jimdo)だけです。「IT知識にどうしても不安がある」という方は、ジンドゥー(Jimdo)を選びましょう。
ちなみに、デザインテンプレートの豊富さにも定評があります。全部で▲種類ものテンプレートがあるので、あなたの好みに合ったホームページを作ることができるでしょう。
なお、問い合わせフォームは標準装備されていますが「予約フォーム」は実装されていません。そのため、無料で使える予約機能システム「RESERVA」や「RESERVEN」と組み合わせるのがオススメです。実装の仕方が分からない場合は、「JimdoCafe」で相談してみましょう♪
こんな人におすすめ!
- 簡単に作れるユーザビリティを重視する方
- サポート体制の手厚さを重視する方
- テンプレートの豊富さを重視する方
4. まとめ
いかがでしたか。
この記事を通して「オシャレなネイルサロンのお手本サイト」や「ホームページ作成において押さえておくべきポイント」などについて、理解することができたのではないかと思います。
この記事のポイントを改めて整理しますね。
- ネイルサロンのホームページを作る際には、以下のポイントを押さえる
- 制作目的を明確化する
- 「ペルソナ」を設定する
- コンセプトを決める
- 掲載すべき情報をリストアップする
- ナビゲーションを作成する
- 「ネイルギャラリー」にこだわる
- お手本にしたいホームページをピックアップする
- 初心者向けのHP作成サービスを選ぶ
- 予約システムの品質重視なら:ネイルクラウド
- 予約システムや顧客リスト作りにこだわるなら:SELECTTYPE(セレクトタイプ)
- 簡単さ・サポート体制を重視する方:ジンドゥー(jimdo)+ RESERVA
この記事がエステサロンオーナー様のお役に立てましたら幸いです。